大瀑(Ootaki)

男鹿市北浦西水口 撮影09/7 落差10m 評価7
 大瀑とかいて、おおたきと読むようですが、私の行った時は前の日の集中豪雨の影響で、自慢のブリッジが落ちるのではないかと思えるほどの物凄い水量でした。男鹿半島の先端に位置する滝でどこから水が集まってくるのか不思議なくらいの水量です。ネットの写真を調べるともっと水量が少ないので、やはり特別のようです。滝前へ行くには、何度も沢を横切らなければなりません。数えてみたら9回にもなりました。
 岩の中を水が貫通して流れる、いわゆる潜り滝で、山形の潜り滝男鹿半島の大瀑能登半島の桶滝徳島の鳥居滝・フイゴ滝高知の長沢の滝など数えるほどしかない珍しい滝です。
 滝の映像


日本の滝(ホーム) 静岡県の滝 静岡県以外の滝 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。