音見滝(Otomi taki)

長野県茅野市泉野地図
 大河原堰は農業用水不足を解消するために坂本養川が高島藩に懇願して1792年に開削された農業用水路で、横谷峡の乙女滝が有名ですが、全長は14キロもあり、下流には音見滝もありました。
 大河原堰は滝の湯堰とともに2016年11月に「世界かんがい施設遺産」にも認定・登録されました。


撮影2018/1/6
 北横岳を登山した後、横谷峡の乙女滝を見てきましたが、大川原堰の案内板に音見滝の記載があるのを見つけました。乙女滝の下流にある滝ですので、当然、写真は豪瀑でしたが、良く見ると「現在は小水力発電所となっています。」とあるのが気になります。
 案内板のところまで来ると音美橋という橋がありました。音見か音美かどちらが正しいのかわかりませんが、音美滝の方がきれいな名前だなと思いました。
 滝が注ぐ柳川下流の右岸沿に道があったので進むと、案内板にあった水力発電所が見えました。水の流れていない滝の隣に真新しい導水管が見えます。
音見滝(オトミタキ) 落差10m 評価1
 乙女滝を流れていた大量の水は全て導水管を通って発電に利用されているようです。
 案内板の豪瀑はみるかげもありませんが、もともと人工な訳ですから、元に戻っただけということでしょう。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

 

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。