宝寿院庭園滝石組(Hojyuinteien takiiwagumi)
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門![]() |
||
撮影2024/4/27 |
ところが、お墓参りの皆さんは車で本堂前まで来ていて、車なら庭園まで0分です。 |
宝寿院は夢窓疎石が幼少の頃修行した平塩寺の西塔院を前身としており、宝寿院庭園も夢窓疎石作庭と伝わります。 |
左に首をもたげた亀島(赤〇)、右には翼を広げた鶴島(青〇)が対峙し見る人の長寿を祝っています。 |
宝寿院庭園滝石組(ホウジュインテイエンタキイワグミ) | 落差5m | 評価3 | |
ツツジが咲いて綺麗でしたが、単なるツヅジ山庭園のようにも見えます。 天龍寺庭園のようにもう少し刈り込みをすると枯滝石組が強調されて作庭者の意図が伝わるのではないかと思いました。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |