財賀寺の滝(Zaikaji no taki)

愛知県豊川市財賀町観音山地図
 財賀寺は724年、聖武天皇の勅願により僧行基が開創、その後、弘法大師が中興した古刹です。


撮影2023/12/2
 上にも駐車場があるのですが、折角ですので一番下からお参りすることにしました。
 仁王門は室町時代建造で国の重要文化財に指定されています。
 左側に安置されているのが像高375センチの吽形像ですが、腰のまわしがお相撲さんみたいでした。
 右側が像高381センチの阿形像です。見上げていたら、思い切り怒られてる気分になりました。どちらも平安時代作で国の重要文化財に指定されています。
 階段を見上げると果てしなく続いているように見えました。
 やっと登りきると中興の祖、弘法大師像です。
 慈晃堂を周回すると四国霊場を全部回ったことになるのかな。
 慈晃堂を左に降りていくと文殊堂ですが、本堂まではまだ階段を登らなければなりません。
 やっと本堂に到着しました。
 本堂をお参りした後は文殊堂へ向かいます。
 財賀寺の御本尊は本堂の秘仏千手観音で、文殊堂には知恵文殊菩薩が祀られており、受験生がお参りに来られるそうです。
 文殊堂・本坊の裏手には日本庭園があるので、お寺の方に見せて頂きました。
 中央に滝石組を配しているように見えるのですが、本坊からの遠望なので良く分かりません。
 財賀寺は紅葉の名所でもありますが、当日は手水舎の回りが見頃を迎えていました。
財賀寺の滝 (ザイカジノタキ) 落差5m 評価2
 手水舎の下に池があり、そこから流れ出している滝です。
 木の根っこが落ち口の前を横切っているのが特徴で黒光りした壁面を背景に流れ落ちでいました。
 滝の映像


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。