不動の滝 (Fudo no taki)

愛知県岡崎市石原町屋下
 くらがり渓谷から少し県道37号線を岡崎方面に進むと、お不動様の祠があります。滝はこの祠の右側にかかります。



撮影2024/12/27
 お不動様の案内板の近くの路肩に車を停めました。
 赤い旗はありませんでしたが、お不動様は健在です。
 沢を覗き込むと木々で滝は全く見えません。前回はここから崖を降りたようですが、良く降りたものです。
 下流を探すとその名も滝見橋がありました。
 道路を渡ると水利と書かれた赤い案内板の向こうに踏み跡が見えます。
 簡単に沢へ降りれるではないですか。
 後は沢を遡るだけですが、倒木が邪魔します。
 大きな岩を乗り越え、
 沢を渡りさらに一岩登ると滝つぼへ出ました。
 今回は長靴でしたが、普通の靴では濡れるかもしれません。
不動の滝 (フドウノタキ) 落差5m 評価3
 前回とは打って変わって穏やかな滝でした。
 前回はなかった大きな石が落ち口にあります。そのうち、転げ落ちるかもしれません。
 滝の映像



撮影2014/3/30
 大きな滝つぼに大量の水がぐるぐると渦巻いているのが見えるのですが、滝つぼまで降りる道はありません。結構な雨が降っていましたが、崖を慎重に降りて何とか滝前に立つことが出来ました。
不動の滝 (フドウノタキ) 落差5m 評価3
 恐らく通常はこんなに水量は多くはないものと思われますが、小さな滝の割りに滝つぼがこんなに立派になった理由がわかりました。
 滝の映像



日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。