柿其渓谷の滝(Kakizorekeikoku no taki)
長野県木曽郡南木曽町読書 | 総合評価8 | |
![]() でもこの渓谷の魅力は閉じられた林道の奥にこそあります。 |
撮影2013/6/1 |
![]() 今回は柿其渓谷の最深部にある銚子の滝を目指します。牛ヶ滝へ行かずに林道でゲートのところまで行きます。 |
![]() |
ねじだる(ネジダル)![]() |
落差15m | 評価5 | |
![]() ゲートから10分ほどで「ねじだる」の案内板が見えました。林道から滝を見下ろすことが出来ます。案内板には滝下まで15分とありましたが、ここは先を急ぐことにしました。 |
霧ヶ滝(キリガタキ)![]() |
落差18m | 評価7 | |
![]() ねじだるから10分ほどで霧ヶ滝の案内板がありました。階段を降りて展望台まで行くと豪快な滝をみることが出来ます。本流にかかる豪快な滝です。 |
虹の滝(ニジノタキ)![]() |
落差15m | 評価5 | |
![]() 霧ヶ滝から8分ほどで渓谷の左岸支流から落ちる虹の滝が見えました。その名の通り、晴れた日には虹がかかりそうな滝です。 |
箱淵の滝(ハコブチノタキ)![]() |
落差30m | 評価4 | |
![]() 虹の滝のすぐ先には箱淵が見えました。エメラルドグリーンのきれいな淵で、ここには左岸から水量は少ないですが、落差のある滝がかかります。 |
大垂(オオダル)![]() |
落差-m | 評価3 | |
![]() ゲートから40分で大垂に着きました。橋の上から見下ろすと狭くなった渓谷を一気に水が流れ落ちて行きます。 |
雷滝(カミナリタキ)![]() |
落差5m | 評価5 | |
![]() 大垂から10分で雷滝の案内板です。 |
|||
![]() |
![]() 忠兵衛と書かれた案内板のところに橋があったので、橋の上から渓谷の写真を撮ってみました。 |
北沢の滝(キタザワノタキ)![]() |
落差5m | 評価3 | |
![]() 北沢橋からはきれいな二段の滝が見えました。 |
牛ヶ滝(ウシガタキ)![]() |
落差30m | 評価8 | |
![]() 今まで見てきた銚子滝や霧ヶ滝もすべてこの滝に集約されるかと思うと感動もひとしおです。 滝の映像 |
撮影2007/9/23 |
牛ヶ滝(ウシガタキ)![]() |
落差30m | 評価8 | |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |