二重の滝(ニジュウノタキ) |
落差12m
|
評価6 |
遊歩道入り口からの長い階段を登って最初に見ることが出来る滝です。パンフレットを見ると水量が豊富で大変美しい滝のようですが、私が行った時は、水量が少なく、いまいちの滝でした。 |
|
横見滝(ヨコミタキ) |
落差12m
|
評価6 |
遊歩道から、滝の横顔を見れることから、横見滝と言われます。 |
|
船形滝(フネガタタキ) |
落差15m
|
評価6 |
割れた岩の細い隙間を勢い良く滝が流れ落ちます。 |
|
丸渕滝(マルブチタキ) |
落差18m
|
評価7 |
滝つぼが円形をしていることから、丸渕の滝と言われます。 |
|
鳥返の滝(トリカエシノタキ) |
落差18m
|
評価7 |
ぽっかりとあいた空間に、滝が流れ落ちていました。 |
|
鍋割りの滝(ナベワリノタキ) |
落差16m
|
評価7 |
渓流の最深部にかかる滝で、これより奥には滝はありません。ここまで、駐車場から、45分ぐらいかかりました。
上部から落ちた水が滝つぼではなく、一旦、岩にたたきつけられ、それから再び、流れ落ちます。水の流れに変化があり、なかなかきれいな滝でした。 |
|
本滝(ホンタキ) |
落差58m
|
評価10 |
轟九十九滝の主瀑です。両岸からせり出した岩の間を、向かい合うように水が流れ落ちます。
岩に挟まれて、滝の全容を見ることが出来ず、それが、滝に幻想的な雰囲気を与えています。下部には虹もかかっており、本当に美しい滝でした。
滝の映像 |
|