棚倉三段滝 (Tanakurasandan taki)

岐阜県本巣市根尾越波地図
 棚倉三段滝は本巣市の山間にひっそりとかかる秘境の滝です。
 邪心を持った人が近づくと滝つぼになたが浮かび上がり鉄槌を加えたそうです。


撮影2020/10/31
 今回は国道157号線の岐阜県と福井県境にある二百名山の能郷白山を登ることにしました。
携行装備)
 ・登山靴、ダブルストック、毛糸帽子、手袋、冬山用ジャケット、セーター、レインウェア
 ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト、熊よけ鈴、熊よけスプレー
 ・食料(カップヌードル×1、キャラメル×1、チョコレート×2、ペットボトル×3) 、熱湯用水筒、バーナー
(9時00分)
 登山口のある温水峠に到着したのは8時45分で少し出遅れたようで、路肩は既に車で一杯でした。
 温水峠から少し下の路肩に車を停めて登山開始します。
 最初は紅葉の中、緩やかな傾斜を登ります。
 すると15分ほどでロープのある急登が現れました。
 急登は途切れることなく続きます。
 大分、登った頃、後ろを振り返ると御岳山が見えました。
 さらに左側には白山も見えます。
 姥ヶ岳方面は山全体が紅葉に覆われていました。
 お迎えダケカンバの看板のかかった木が迎えてくれます。
 最後の急登を頑張って登るとピークが現れました。
(10時25分)
 その名もコロンブスピークで標高は1492メートル、コロンブスのアメリカ大陸発見の年と同じ標高です。
 コロンブスピークからは尾根沿いの道をハイキング気分で歩くことが出来ました。
 途中には龍がのたうっているかのような臥龍ダケカンバの中を歩きます。
 ようやく能郷白山の山頂が見えました。
(11時10分)
 ほぼ標準時間の2時間10分で山頂到着です。
 一等三角点「能郷白山」です。
(11時20分)
 山頂からさらに進むと能郷白山権現社があり、展望はこちらの方が優れています。
 こちらにも山頂標識がありました。
 北方以外の270度の展望があります。
 西の方を見ると、今登ってきた稜線が良く見えました。
 こちらは先週登った冠山です。
 
(12時15分)
 山頂にはカップヌードル休憩をとって、約1時間滞在しました。
 標高1000メートルぐらいの紅葉は真っ盛りです。
(13時50分)
 帰りは1時間半ほどで帰ることが出来ました。
 続いて棚倉三段滝へと向かいます。
 入り口には三段滝の案内板と写真がありました。
 まさに秘境といった感じで本当に熊が出そうです。
 壊れた橋があったので渡りましたが、本当は渡らずにまっすぐ行った方が良かったかもしれません。
 というのも、橋を渡ったがために、すぐに渡り返すことになるからです。
 いかにも滝がありそうな岩盤が現れました。
棚倉三段滝 (タナクラサンダンタキ) 落差21m 評価6
 更に進むと滝が現れました。名前の通り、三段の滝です。
 私は邪心がなかったのか、ナタは浮かび上がりませんでした。
 滝の映像
 滝への入り口近くには大きな栃の木がありました。
 樹齢350年だそうです。
 さらに桂の木もあります。
 こちらも樹齢300年の古木です。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。