玉峰ノ滝(Tamamine no taki)
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩 | ||
撮影2024/9/13 | ||
雌滝の方から登山道へ入りました。 |
||
(携行装備) ・登山靴、帽子、手袋、レインウェア、iPhone、ヘッドライト ・食料(柿の種×1、ペットボトル×1) ・熊除け(スプレー、鈴、iPhone音楽) |
||
孫滝(マゴタキ)![]() |
落差5m | 評価3 | |
子滝(コタキ)![]() |
落差5m | 評価3 | |
雌滝(メタキ)![]() |
落差10m | 評価6 | |
山頂方向へ向かいました。 |
||
ここで山頂との道と分かれ山腹を迂回する道へと入ります。 |
||
糸滝(イトタキ)![]() |
落差20m | 評価4 | |
弘法の滝(コウボウノタキ)![]() |
落差5m | 評価1 | |
山頂との分岐にしベンチがあったのでしばらく休憩し、雄滝へと向かいます。 |
||
雄滝(オタキ)![]() |
落差20m | 評価7 | |
滝の映像 |
2時間20分で一周しました。滝巡りというよりちょっとした登山でしたね。 ところでここの地名は亀嵩(カメダケ)と言うのですが、日本映画史上最高傑作と言われる「砂の器」の舞台となったことで有名です。被害者が話していた「カメダ」と「ズーズー弁」が捜査のヒントとなり秋田県の亀田から島根県の亀嵩へと辿り着きました。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |