諏訪大社上社本宮の滝(Suwataisyakamisyahongu no taki)
| 長野県諏訪市大字中洲 |
||
諏訪大社は全国に2万5千社あると言われる諏訪神社の総本社で、上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の4宮が諏訪湖を挟んで鎮座します。 |
||
| 撮影2021/7/13 | ||
上社本宮にやってきました。 |
||
鳥居を潜るとさすが諏訪です。温泉が湧いていました。 |
||
江戸時代の関取、雷電為右衛門の銅像ですが、本当にこんなに手が大きかったのでしょうか。 |
||
正面には一の御柱が立っています。 |
||
柱の袂を見ると「奉納 滝」と書かれた石碑がありました。 |
| 諏訪大社上社本宮の滝(スワタイシャカミシャホングウノタキ) | 落差1m | 評価1 | ||
どうやらこの滝は信者によって奉納されたようです。滝の奉納が出来るとは初めて知りました。滝の映像 |
||||
諏訪大社の拝殿です。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |