撮影2015/11/7 |
今回は百名山の金峰山へ奥さんと二人で行ってきました。
金峰山は山梨県と長野県の県境にあり、山梨県側では「キンプサン」、長野県側では「キンポウサン」と呼ばれます。瑞牆山登山道でもあるみずがき山荘が一般的ですが、今回は奥さん同伴なので、最も最短な大弛峠から行くことにしました。 |
8時40分頃に駐車場に着いたら、もう一杯でした。 |
斜線のところ以外なら停めても大丈夫なので、林道を少し戻って道路沿いに停めます。
これは斜線のところにに停めているので違法駐車です。 |
登山口にはトイレもありますが、少し臭いがきつかった。 |
大弛峠は2365メートルもあり、乗鞍エコーラインの畳平 (2716メートル) がマイカー乗入禁止になった為、車で来られる日本最高所の峠になりました。尚、マイカーで行ける日本最高所は表富士周遊道路の五合目で2380メートル
(夏季と冬季は規制があります。) です。 |
(8時45分)
準備を整え、8時45分に出発しました。 |
(携行装備) ・登山靴、ダブルストック、帽子、手袋、レインウェア ・熊避鈴、音楽プレイヤー ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、地図、デジカメ、ヘッドライト ・食料(パン×1、キャラメル×2、ペットボトル×2) |
2365メートルから2599メートルの山頂まで登るので高低差はありませんが、尾根を縦走することになるので多少のアップダウンはあります。出発してからは登りが続きます。 |
(9時20分)
登った後は降っていくと、平らなところにケルンがありました。ここが朝日峠です。 |
(9時50分)
朝日峠からは再び登りになり、木々がなくなり、石だらけの場所に出ました。最初はここが朝日岳山頂かと思いましたが、山頂はまだ先のようです。
眺望は山頂よりこちらの方が優れており、富士山も見ることが出来ましたが、本日、富士山を見ることが出来たのはこれが最後で、南側はずっと曇っていました。 |
(10時10分)
朝日岳まで標準タイムは1時間ですが、今日は奥さんと一緒なので、休み休み歩いた為、20分ほど余分にかかりました。 |
朝日岳から西側を見ると、金峰山の特徴である五丈岩が見えました。 |
ここからガレ場の急斜面を降りるので注意が必要です。 |
(10時45分)
鉄山との分岐に到着しました。山頂には行かずに北側の斜面をトラバースします。 |
陽が当たらないので、所々に霜柱が立っていました。 |
(11時20分)
賽の河原手前のケルンに着きました。この辺で森林限界を超え、荒涼とした岩山が続きます。 |
北側を見るとたくさんの岩山が見え、紅葉も盛りを過ぎたのか、山々も茶色に変色していました。 |
9月に登った瑞牆山は山頂に雲がかかっていました。 |
最後のアプローチである賽の河原をゆっくりと登ります。 |
岩のトンネルをくぐるといよいよ山頂です。 |
(11時40分)
標準時間は2時間30分ですが、ほぼ3時間で到着です。 |
三角点は三等三角点です。 |
山頂から五丈岩へと降り、ここで昼食休憩を取ります。 |
(12時5分)
山頂は目まぐるしく天候が変わります。五丈岩山頂に登った若者の姿も見えなくなり、寒さもまして来ましたので、下山することにします。 |
(12時35分)
30分ほどで鉄山との分岐に到着しました。 |
(13時20分)
急なガレ場を何とか登り切り朝日岳山頂に到着です。 |
(14時00分)
行きでは50分かかりましたが、40分で朝日峠に到着しました。 |
(14時30分)
帰りは2時間25分で到着です。大分ペースが上がりました。 |
この後は雁坂道にある三富温泉の笛吹の湯に行きましたが、当サイトは山登りサイトでなく、滝を巡るサイトです。これはいよいよ滝の種も尽きたかと思ったその時、笛吹の湯の目の前の廃屋の門越しに滝が見えました。 |