白滝・赤滝(Shirotaki Akataki)

静岡県浜松市天竜区春野町
 白滝と赤滝は岩岳山登山道沿いにかつて見ることが出来た滝です。現在は途中の林道が崖崩れにより通行止めとなり見ることは出来ません。


撮影2021/2/6
 林道は通行止めですが、白滝のある沢を沢登りすれば見れるとのことですので、自己責任で行ってきました。
 岩岳山登山道は登山口駐車場のあるログペンションシンフォニー跡地から先は車両通行止めの為、今回はマウンテンバイクを使います。
 足回りは沢登りなので渓流シューズを履いていくことにしました。
 沢登りとなり、整備された登山道ではないので、あくまでも自己責任となります。
 当サイトを参考にした結果による事故等の責任は負えません。十分注意して行動頂くようお願い致します。
携行装備)
 ・渓流シューズ、帽子、手袋、冬山用ジャケット、セーター、レインウェア
 ・GPS、コンパス、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト
 ・食料(カップヌードル×1、おにぎり×1、チョコレート×3、ペットボトル×2)、熱湯用水筒、バーナー
(11時07分)
 岩岳山までは往復7時間ですが、今回は赤滝までとします。
 登山口の駐車場から500メートルほどでゲートがありました。
(11時38分)
 行きは尾根を過ぎると降りなので30分ほどで、かつての登山口駐車場まで着いてしまいました。帰りは登り返しなので思いやられます。
 岩岳山から竜馬岳稜線の西南部には推定樹齢100年以上のアカヤシオ、シロヤシオが群生しており、希少個体群保護林に指定されているそうです。
 もしかすると、白滝、赤滝もアカヤシオ、シロヤシオにあやかっているのかもしれません。
 駐車場の案内地図には林道に×マークが付されていました。
 再びゲートをマウンテンバイクで越えます。
(11時45分)
 林道を離れて沢へ降りるのが新しく整備された岩岳山登山道ですので、マウンテンバイクをここにデポして沢へと降りました。
 左へ行くと岩岳山、直進すると白滝です。
 なのですが、左へ行ってしまい10分ほど時間ロスをしました。
 気を引き締めて沢を登ります。
 白滝までの沢登りは特に危険な箇所はありません。
 途中には小さな滝もありました。
 渓流シューズは水抜き穴がついてるので、少し水に漬かっただけでも中まで水が入ってきます。
 冬なので出来るだけ濡れないように慎重に歩きました。
 30分ほど沢登りをしていると右側に崩落地が現れました。前方には大きな滝も見えます。
白滝(シロタキ)地図 落差15m 評価8
(12時30分)
 白滝は水流が一枚岩をくり抜いていました。
 名前の由来である白い岩盤も特徴です。
 右側には水量の少ない滝が流れる両門の滝でした。
 尚、この滝の上流には赤滝があるはずです。
 赤滝へは右側の崩落地を登ります。
 かろうじて残っている木々を頼りに滑落しないよう最新の注意を払いながら慎重に登りました。
 残置ロープがあったので使わせて貰います。
 但し、体重を掛けると切れる可能性もある為、あまり頼らずに自力で何とか登り切りました。
 林道崩落地はかなり酷く、やはりここは利用しない方が良さそうです。
 
 ということで、赤滝へと向かいました。
赤滝(アカタキ)地図 落差15m 評価7
(13時00分)
 確かに赤滝でした。水量が少ないのが残念ですが、ネーミングの妙に思わず7点を付けました。
 滝の映像
 登山道はここで二手に分かれます。
 時計回りに登る登山道の入り口には険しい山であることの警告板がありました。
 林道の崩落地を通ればかなりのショートカットになるのですが、万が一の滑落事故を懸念し迂回することにします。
 立派な吊り橋がありました。これだけ立派な設備があるのなら、何とか林道を復活して欲しいものです。
 吊り橋から白滝の落ち口が見えました。
(13時40分)
 橋を渡ると高低差120メートルの尾根道の急登になります。
 最近は山登りをしていなかったので、かなり疲れ、途中でおにぎりで昼食休憩を取ることにしました。
 カップヌードルを食べようかと思いましたが、時間がかかるので、おにぎりだけに留めます。
 何とか登りきり、新しく作られた登山道へと合流することが出来ました。
 右へ行けば岩岳山ですが、そんな体力も余裕もありません。迷わず左へと向かいます。
 途中、立派な山が見えましたが、恐らく入手山だと思われます。
(14時05分)
 ようやく自転車のところへ戻ることが出来ました。
(15時05分)
 帰りは登りになるのでほとんどマウンテンバイクを押して歩きます。その為、行きは40分弱でしたが、帰りは1時間もかかりました。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。