白水滝(Shiromizu taki)
![]() この木は、樹齢500年のイスノキで樹周4メートル90センチ、樹高20メートルの巨木です。 |
|||
![]() |
|
≪白水滝にまつわる伝説≫…滝前にあった案内板より 300年昔のことだという。渡川村の神官・奈左常介が白水社の奥の院白水滝において、御神体を拝ませたまえと祈願すること21日、祈りは聞かれて、白水さんが白馬にうちまたがって滝の中央を下っていった。しかし常介神官はそれでは満足せず再び祈願するとこと21日、願いは聞かれ、この度は滝の中央にあるつぼから竜神のお姿が浮かび上がって見えた。 これで白水さんの御神体が竜神であることが確認されたという。しかし奈左常介は、一度ならず二度までも無理な祈願をしたので、気力をそがれて、ついに命をなくしたということである。 白水さんは、梅雨のころ増水した流れに浮いて、いろいろな形に変身して海へ下っていかれるという。そうして11月の12日に、また渡川の白水滝の山に帰られるとか。白毛の馬は白水さんのお使いである。白毛の馬は作業には使えない。白馬を使っていてもケガをするようなのでいつの間にか絶えたようだ。 渡川の樫葉の白水社の参道に、牛の爪の跡がずって続いていた。白水滝のその爪の跡を追って行ったら、白水滝まで続いていた。白水さんはそのお姿が大蛇になったり月毛の馬になったりなされる。 梅雨の頃、左利きの村人が草切りにいくため川を渡っていたら、まっかなきれいな熟柿が流れてきた。不思議に思っていた村人たちはその実の流れて行くのを見送った。それは白水さんが海へ行かれる姿であった。 見るべきものでないものを見たその人は間もなく死んで行ったという伝説である。 |
日本の滝(ホーム) 静岡県の滝 静岡県以外の滝 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |