四五六滝(Sogorou daki)

愛知県北設楽郡豊根村富山地図 総合評価6
 浜松から飯田に向かって天竜川の右岸の細い道を延々と進んでいると、左側に見ることが出来ます。
 流れ込む水が四つや五つに見えることから四五六滝の名が付いたといわれています。



撮影2017/5/14
 今回は今年の3月から始めた「奥三河名山八選」の四選目「八嶽山」を登る為に再訪しました。
 四五六滝の前にベンチとテーブルも置かれていますが、恐らくほとんど使われていないのではないかと思います。
四五六滝(ソゴロウタキ) 落差15m 評価6
 今まで一番、緑がいきいきとしていました。
 滝の映像
(10時45分)
 豊根村役場の富山支所駐車場に車を停めて登山開始です。
(携行装備)
 ・登山靴、ダブルストック、帽子、手袋、レインウェア
 ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト
 ・食料(カップヌードル×1、おにぎり×2、キャラメル×1、チョコレート×1、ペットボトル×4) 、熱湯用水筒
 熊野神社を起点とする大谷登山口と少し南側の市原登山口の二ヵ所の登山口がありますが、市原登山口は現在、通行禁止になっています。
 従いまして、熊野神社からスタートします。
 階段を登ると熊野神社に到着しました。
 左隣には諏訪神社もあります。これは佐久間ダムにより水没する神社を移築し熊野神社と合祀されたものです。
 熊野神社の右側に八嶽山への登山口があります。
(11時45分)
 急な坂を登り切り尾根筋に出るとニギンジと書かれた案内版に出ました。次のポイントはハナノキアラシで40分とのことです。
 途中には枯れ木に埋もれかかったベンチもありました。
(12時30分)
 ハナノキアラシに到着しましたが、訪れた季節が違うのか花は咲いていませんでした。
 ハナノキアラシを過ぎてからはかなりの急坂になってきました。
(13時10分)
 息を切らして登っていると、登山口から2時間半ぐらいかかってようやく山頂標識に到着しました。
 三等三角点「八嶽山」です。
 山頂は木々にさえぎられて全く眺望がありませんが、さらに進むと展望台がありました。
 展望台からは佐久間湖も見えました。
 さらに遠くには南アルプスも見えます。
 展望台からの景色を堪能した後は食事を取り13時50分に下山開始しました。
(15時15分)
 帰りは1時間半ほどで戻ることが出来ました。



撮影2012/10/14
四五六滝(ソゴロウタキ) 落差15m 評価6
 前回と違って木々の緑が青々としていました。後、一ヵ月ぐらいたてば、紅葉になるでしょう。
 滝の映像



撮影2008/3/29
四五六滝(ソゴロウタキ) 落差15m 評価6
 枯れ木の間から、見えるだけでも四段の滝が確認出来ます。
 滝の映像



日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。