雪華の滝以降も沢山の滝がかかっています。 |
清岳荘の御主人に他の滝にも名前を付けてくださいと頼んでおきましたがどうでしょうか。 |
(8時55分)
下二股の分岐から2時間半もかけてやっと上二股に着きました。 |
沢登りは終わりです。ところが、こからが「胸突き八丁」の名前の通り急坂で大変でした。 |
坂は急で大変ですが、沢山の花が咲いています。
こちらはチシマノキンバイソウ、 |
マルバシモツケ、 |
ゲンノショウコでしょうか。 |
(9時42分)
上二股から1時間弱で馬の背に着きました。ここで10分ほど休憩です。 |
山頂は手前ではなく奥になるのでまだまだ遠い道のりでした。 |
手前の頂きには斜里岳神社の祠があります。 |
(10時30分)
5時間強でやっと山頂に到着しました。 |
二等三角点の「斜里岳」は隣の頂きにあります。 |
山頂からは先ほどいた馬の背は見えますが、遠くは霞がかかって見えません。 |
(11時00分)
山頂にはブユの大群がいてゆっくり出来ないので早々と馬の背まで降りました。 |
(11時50分)
赤岩は滑りずらいとは言え、沢を降るのはリスクがあります。
ということで帰りは上二股から新道を通ることにしました。 |
新道は見晴らしが良く先ほどいた山頂も良く見えます。良く見ると写真に偶然ハチが写りこんでいました。 |
ハイマツの茂る尾根道を1200メートル台の高度を維持して歩きます。 |
(12時55分)
名前が嫌ですね。熊は見たくありません。 |
(14時00分)
熊見峠からは500メートルの高度を一気に下がります。 |
(15時20分)
10時間かけてようやく登山口に戻ることが出来ました。
熊に遭わなくて良かったです。 |