三階の滝(Sangai no taki)
| 刈田郡蔵王町遠刈田温泉 | 総合評価8 | |
蔵王エコーライン沿は、百選の三階の滝をはじめ、お手軽に巨瀑を見ることが出来ます。 |
||
| 不帰の滝(カエラズノタキ) |
落差45m | 評価8 | |
お釜方面から流れ出た水が不帰の滝にかかります。 |
|||
| 振子の滝(フリコノタキ) |
落差40m | 評価8 | |
振り子の滝はその名も振り子沢にかかる二段の大きな滝です。蔵王の大パノラマを堪能しました。滝の映像 |
|||
続いて蔵王エコーラインを降り、不動滝展望台へ立ち寄ります。 |
| 不動の滝(フドウノタキ) |
落差54m | 評価8 | |
こちらは澄川本流にかかる為、水量豊富です。落差もありますが、遠望なのが残念です。 |
|||
続いて三階滝展望台へと向かいます。 |
| 三階の滝(サンガイノタキ) |
落差181m | 評価8 | |
支流にかかる為、水量は本流ほどありません。遠望なのも残念です。しかながら、181メートルに渡って流れる落差は十分、魅力的です。 滝の映像 |
|||
| 撮影2010/10/16 | ||
| 前回行った時は、日没で蔵王エコーラインを走ることが出来なかった為、紅葉時を狙って、再訪しました。狙い通りの雄大な景観を紅葉とともに堪能しました。 |
| 三階の滝(サンガイノタキ) |
落差181m | 評価8 | |
蔵王エコーラインを走っていると展望台の案内板があります。ここからは、三階の滝と不動の滝を同時に見ることが出来ます。三階の滝の位置では、紅葉には少し早かったようですが、雄大な滝の全容を見ることが出来ました。滝の映像 |
|||
| 不動の滝(フドウノタキ) |
落差54m | 評価8 | |
三階の滝の展望台からもみれますが、さらに進むと不動の滝の展望台があります。ここからも遠望ですが、滝の音も聞こえる所まで近づきました。滝の映像 |
|||
| 不帰の滝(カエラズノタキ) |
落差45m | 評価8 | |
さらに蔵王エコーラインを進むと駒草平という展望台に着きます。ここからは歩いて1分で見ることが出来ます。当日は風が物凄く強くて、展望台から吹き飛ばされそうでした。周りの紅葉もきれいで、雄大な景色にただただ感動するばかりでした。 滝の映像 |
|||
| 振子の滝(フリコノタキ) |
落差40m | 評価8 | |
雪解けや雨の後だけ現れる幻の滝です。前の日からの雨が残っていた為、風に揺られて振れる二段の振子を見ることが出来ました。 |
|||
| 撮影2006/6/4 | ||
| 蔵王エコーラインの滝見台からではなく、澄川の河原から見た三階の滝の一部です。階段上の岩を水が流れる姿は、水墨画でも見ているようでした。 |
| 三階の滝(サンガイノタキ) | 落差181m | 評価8 | |
滝の映像 |
|||
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |