嫗仙の滝(Oosen no taki)

草津町(クサツチョウ) 撮影08/2 落差40m 評価8
 草津の温泉街から抜けて、国道292号線をしばらく下った所に「嫗仙の滝」入り口の標識があります。ここを右折して、細い林道を行き止まりまで進むと、駐車場です。
 ここに車を停めて、標高差200メートルぐらいの沢底まで降りるのですが、これが半端じゃない坂で、行きが20分、帰りは30分ぐらいかかります。
 滝は草津温泉からの排水の為か、岩盤が茶色に変色しており、真ん中が広がった楕円状の形、さらにつらら状の氷も組み合わさって、独特の様相を呈しています。
 面白いのは、上から落ちる右側の滝の岩盤が茶色で、地下水が染み出している伏流水の左側の滝の岩盤が黒色と、同じ滝でも岩盤の色が異なる点です。
 滝の映像

日本の滝(ホーム) 静岡県の滝 静岡県以外の滝 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。