大平八滝(Oohira hachi taki)
岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲 | 総合評価4 | |
大平八滝は国見岳スキー場の近くにあります。 |
撮影2020/6/27 |
トダナ岩屋を模した見事な案内板が滝への入り口です。 |
遊歩道はトダナ岩屋へと続く道と一の滝へと向かう道に分かれます。 |
一の滝(イチノタキ) | 落差5m | 評価3 | ||||||
沢へ降りるとすぐに一の滝がありました。 私は沢を歩いて五の滝まで行くつもりだったので、沢靴を履きましたが、普通の靴でも大丈夫でしょう。 |
一の滝の右側にあるロープを頼りに登るとアルミ製の梯子がありました。この梯子は空中に浮いており不安定そうです。 |
二の滝(ニノタキ) | 落差3m | 評価1 | ||||||
梯子の前方には小さな滝がかかっていますが、どうやらこれが二の滝のようです。 | ||||||||
二の滝は落差数メートルの小さな滝でした。 |
さらに進むと三の滝の案内です。 |
三の滝(サンノタキ) | 落差2m | 評価2 | ||||||
平たい石が滑り台のようになっていました。 |
続いて四の滝です。 |
四の滝(ヨンノタキ) | 落差4m | 評価2 | ||||||
ほとんど滝とは言えないような渓流でした。 |
五の滝はどうでしょうか。 |
五の滝(ゴノタキ) | 落差6m | 評価4 | ||||||
落差はありませんが、右に左にと向きを変えて流れる姿がユニークです。 |
五の滝の後は一旦、遊歩道へと戻ります。 |
ここが二の滝から五の滝への入り口のようです。 |
熊よけのタイコがあったので、思いっきりたたきました。 |
遊歩道はトダナ岩屋へと続いていますが、私は六の滝から八の滝を目指して再び渓谷へと入ります。 |
緑の苔に覆われた一枚岩がありますが、この岩の右側に六の滝がありました。 |
六の滝の案内板はかすれて見えません。 |
六の滝(ロクノタキ) | 落差3m | 評価2 | ||||||
一枚岩の右側の流れです。細い通路を勢いよく水が流れ落ちていました。 | ||||||||
こちらは一枚岩を登り切ったところにある流れです。きれいな滑が続いていました。 |
続いて七の滝です。 |
七の滝(シチノタキ) | 落差3m | 評価4 | ||||||
こちらもきれいな滑でした。 |
八の滝へは少し道が険しくなります。アルミ製の梯子を使った橋です。 |
この一枚岩を登りきると八の滝です。 |
と思ったら小さな滝がありました。 |
いよいよ最後の滝、八の滝です。 |
八の滝(ハチノタキ) | 落差3m | 評価4 | ||||||
一番下から最下段の滝が見えますが、上段の滝は岩の陰になって見ることが出来ません。 | ||||||||
左側の斜面を登って上段を覗き込むと、扇形になって流れ落ちる八の滝の上段が見えました。 滝の映像 |
総所要時間50分弱の滝見でした。 折角なのでトダナ岩屋も観てくれば良かったです。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |