若王子神社の滝(Nyakuojijinjya no taki)
| 京都府京都市左京区若王子町 | ||
若王子神社は平安末期の後白河法皇ゆかりの神社で、和歌山県の熊野神社が大好きだった法皇が京都で手軽に熊野詣をしたいと造った京都三熊野神社の一つです。若王子神社は熊野那智大社に相当します。 |
||
| 撮影2019/3/30 | ||
当日は桜が満開でした。 |
||
神社の裏手にまわると分岐があります。最初はここを右側へと向かいます。 |
||
赤い鳥居と祠の向こうに滝が見えました。 |
| 如意輪の滝 (ニョイリンノタキ) |
落差5m | 評価2 | |
落差5メートルほどの小さな滝です。 |
|||
分岐へと戻り今度は左側へと向かいます。 |
||
鳥居と石段が見えました。 |
||
さらに猪よけの柵を開けて奥へと向かいます。 |
||
立派な鳥居が現れました。 |
||
お不動様も脇侍を従えています。 |
| 千手滝 (センジュタキ) |
落差7m | 評価2 | |
こちらが那智の滝を模した千手滝です。那智の滝とはかなりスケールが違いますが、和歌山まで行くことを思えば確かにお手軽です。 滝の映像 |
|||
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |