明道の滝(Myodo no taki)

山形県米沢市李山
 天元台高原は米沢市の山間の白布温泉からロープウェーで登った標高1300メートルの高原で、近くには火焔の滝、明道の滝があります。


撮影2016/10/15
 紅葉を期待して天元台高原に行って来ました。
 実は今年のお正月は私の家から近くのスキー場が雪不足だった為、天元台スキー場まで遠征しました。リフトは少ないですが、3つのリフトを滑るロングコースが楽しめます。
 今回は、日本百名山の西吾妻山を登ることにしました。
(携行装備)
 ・登山靴、ダブルストック、帽子、手袋、レインウェア
 ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト
 ・食料(カップヌードル×1、おにぎり×2、キャラメル×1、チョコレート×1、ペットボトル×4) 、熱湯用水筒
 ロープウェーで天元台高原駅まで登ります。
 天元台高原駅の近くには天元台神社がありました。
 天元台高原には3つの愛の鐘があり、これは一番下にある幸福の鐘です。3つの鐘を全て鳴らすと願い事がかなうそうです。
 ローブウェーの次はしらかばリフトに乗ります。
 しらかばリフトを降りると希望の鐘がありました。
 希望の鐘の近くには展望台があります。
 中腹は紅葉が見頃になっていました。
明道の滝 (ミョウドウノタキ) 落差25m 評価5
 さらにズームすると明道の滝が見えました。しらかばリフトの乗り場近くから歩いて30分ぐらいでもう少し近くまで行くことが出来るようですが、今回は西吾妻山登山を優先して遠望で我慢しました。
 明道の滝を見た後はしゃくなげリフトに乗ります。
 更につがもりリフトを乗り継げば標高1820メートルの北望台へ到着です。
 つがもりリフトを降りたところに3つ目の鐘である安全の鐘があります。
 西吾妻山にはここから1時間半ぐらいで行くことが出来ます。
(10時25分)
 登山口を10時25分に出発します。
(10時45分)
 20分ほどで標高1940メートルのかもしか展望台に到着です。もしかするとここの登り坂が最も大変かもしれません。
 ここからは北側の展望が広がっており、飯豊連峰、朝日連峰が一望出来ました。
 西側には梵天岩が見えます。
 かもしか展望台を過ぎると下り坂となり、木道が現れました。
 人形石と大凹との分岐を右側の大凹方面へ向かいます。
 西吾妻山から続くなだらかな斜面と湿原が一望できますが、7〜8月にはお花畑が広がるそうです。
(11時5分)
 登山道唯一の水場である大凹に到着です。ここで水分補給しましたが、冷たくておいしい水でした。
(11時35分)
 梵天岩へ到着しました。
 さらに進むと天狗岩ですが、前方に見える吾妻神社には向かわず、左側の分岐を進むと西吾妻山山頂方面となります。
(12時00分)
 予定通り、1時間30分程度で標高2035メートルの西吾妻山山頂へ到着しました。山頂と言っても眺望はなく標識があるだけです。
 帰路はそのまま先へ進み西吾妻小屋方面へ向かいました。
(12時20分)
 西吾妻小屋です。西大巓山への分岐へは行かず天狗岩方面へと向かいます。
(12時30分)
 天狗岩へと戻ってきました。
 天狗岩には吾妻神社があります。
 天狗岩でカップヌードル休憩をとります。
(14時10分)
 登山口には所要時間3時間45分ほどで戻ることが出来ました。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。