村行の七滝(Songyou no nanataki)
| 愛知県北設楽郡東栄町振草 | 
||
  古戸の散策地図に二つの滝が記載されていました。 | 
    ||
| 撮影2019/8/25 | 
  村行の七滝の遊歩道が整備されたので再訪しました。 | 
    
  村行の七滝と書かれた大きな看板が設置され駐車場もあります。 | 
    
  道路を挟んだ反対側の階段が入口です。 | 
    
  木彫りのたくさんの人形が置かれていました。 | 
    
  前回来た不動滝です。 | 
    
| 不動滝 (フドウタキ) | 落差10m | 評価5 | 
  前回来た時は、滝名の由来は七つの滝があるのでなく、何段にもなった小さな滝が続くからと思っていましたが、小さな滝全てに名前を付けたようです。 | 
    ||
  不動滝の右側の遊歩道を登って行きます。 | 
    
  続いて現れたのが大平滝です。 | 
    
| 大平滝 (オオヒラタキ) | 落差10m | 評価5 | 
  滑状になった一枚岩の上を水が滑るように流れ落ちていました。滝の映像  | 
    ||
  遊歩道は更に奥へと続きます。 | 
    
  村行小滝です。 | 
    
| 村行小滝 (ソンギョウコタキ) | 落差5m | 評価2 | 
  その名の通り小さな滝です。滝の映像  | 
    ||
  少し歩くとすぐに村行大滝が現れました。 | 
    
| 村行大滝 (ソンギョウオオタキ) | 落差15m | 評価5 | 
  滑状になった流れが15メートルほど続きます。滝の映像  | 
    ||
  左岸から右岸へと渡ります。 | 
    
  夫婦滝の女滝です。 | 
    
| 夫婦滝女滝 (メオトタキメタキ) | 落差5m | 評価3 | 
  こちらは本当に小さな滝です。滝の映像  | 
    ||
  続いて夫婦滝の男滝です。 | 
    
| 夫婦滝男滝 (メオトタキオタキ) | 落差5m | 評価5 | 
  女滝を少し大きくしたような滝です。滝の映像  | 
    ||
  最後の滝がおとめ滝です。 | 
    
| おとめ滝 (オトメタキ) | 落差5m | 評価3 | 
  壁面が見事に光輝いています。ここまで入口から20分強でした。 滝の映像  | 
    ||
| 撮影2014/6/14 | 
  村行の七滝は国道151号線沿いの清水館の大きな看板が目印です。 | 
    
  この看板の道路を挟んで反対側に入り口がありますが、草ぼうぼうで全くわからなくなっていました。 | 
    
  遊歩道は跡形もないので沢歩きして行きます。なかなか雰囲気の良い滑もありました。 | 
    
| 村行の七滝(ソンギョウノナナタキ) | 落差10m | 評価5 | 
  入り口から4分で滝前に到着しました。滝名の由来は村人が祈祷の為に行くことから名づけられたそうで、七つの滝があるのでなく、何段にもなった小さな滝が続くからだそうです。滝の映像  | 
    ||
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 | 
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 | 
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 | 
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |