水呑川の滝(Mizunomigawa no taki)

山梨県南巨摩郡身延町大城 総合評価7
 水呑川の滝は山梨県身延町から安倍峠を通って静岡県梅ヶ島温泉へと通じる道路沿いに見ることが出来ます。


撮影2025/5/5
 安倍峠を通る道路は災害に弱く崖崩れにより度々通行禁止になります。私が行った時も橋の工事により通行止めでした。そのため滝までは1.5キロほど坂道を歩く必要があります。
 歩き始めると古谷城橋と書かれた橋がありました。
古谷城橋の滝 (コヤシロバシノタキ) 落差3m 評価2
 橋から上流を見ると小さな滝がかかっています。水呑川の支流にかかる滝でした。
 滝の映像
 工事中の道路なので通行止めとは言え、落石等はありません。
 30分ほどで水呑川一号橋に着きました。
一号橋の滝 (イチゴウバシノタキ) 落差10m 評価7
 橋から上流を見ると二本の滝がかかっています。右側の滝は水量がありませんが、左の滝は本流にかかる滝で勢いよく水が流れ落ちていました。
 さらに道路を歩いて行くと先ほどの右側にかかっていた滝の上部が見えます。かなり上から落ちており、先ほど見た下部を含むと落差は30メートル以上ありそうです。
 二号橋に着きました。
 一号橋にはネームプレートはありませんでしたが、こちらは橋の欄干の下に水呑2号橋と書かれたプレートが打ち込まれています。
二号橋の滝 (ニゴウバシノタキ) 落差15m 評価7
 二段の大きな滝でした。上段が10メートル、下段は5メートルぐらいでしょうか。本流にかかる為、水量も豊富です。
 滝の映像


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。