金剛山の滝(Kongosan no taki)
大阪府南河内郡千早赤阪村千早 | 総合評価7 | ||
![]() 西側の登山口には百名城に選定されている千早城(55番)もあります。 |
横飛滝(ヨコトビタキ) | 落差5m | 評価2 |
![]() 横飛滝という名前がついているようですが、左側についているロープを使って越えました。 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 前方に大きな滝が見えました。 |
妙見滝 (ミョウケンタキ) | 落差10m | 評価6 |
![]() 滝の映像 |
腰折れ滝 (コシオレタキ)![]() |
落差15m | 評価7 |
![]() |
一の滝 (イチノタキ)![]() |
落差10m | 評価5 |
![]() |
二の滝 (ニノタキ)![]() |
落差15m | 評価7 |
![]() 滝の映像 |
腰折れ滝 (コシオレタキ)![]() |
落差15m | 評価7 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() B−6のところで大きな滝が見えました。 |
一の滝 (イチノタキ)![]() |
落差10m | 評価5 |
![]() |
![]() |
![]() B−7のところで前方に大きな滝が見えました。 |
二の滝 (ニノタキ)![]() |
落差15m | 評価7 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ようやく尾根まで出ました。尾根道にあるお地蔵さんにご挨拶して山頂へと急ぎます。 |
![]() |
![]() 2時間半ほどで山頂へ到着です。 金剛山山頂はライブカメラで有名で30分毎に自動撮影されます。 |
![]() ![]() 結婚22周年記念の方もいらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 金剛山山頂は一般的には時計台のある山頂広場ですが、実際は葛木神社本殿裏の葛木岳 (1125メートル) が山頂になります。神域の為、山頂に行くことは出来ません。 |
![]() |
![]() |
![]() 湧出岳山頂に到着しましたが、山頂からの展望はありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 帰りはロープウェーを使うことにします。 |
![]() |
![]() 私有地ですので、滝を見るにはマス釣り場の許可を得る必要があります。 |
赤滝 (アカタキ)![]() |
落差10m | 評価4 |
![]() 滝の映像 |
![]() 6時間弱で一回りすることが出来ました。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |