駒ヶ滝(Koma ga taki)
岐阜県郡上市高鷲町 | 総合評価7 | |
国道156号線の太平洋側と日本海側の分水嶺の手前にかかる長良川でも最も上流にかかる滝です。夫婦滝のヘアピンカーブを駆け登ると、ここから先は、雨は日本海に注ぐことになります。 駒ヶ滝は国道沿いに見え、夫婦滝もヘアピンカーブの所に車を停めて、数分のところにあります。 |
駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 |
![]() |
||
![]() 滝の映像 |
![]() |
![]() |
.夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() こちらも水量豊富でした。 滝の映像 |
撮影2020/11/7 | ||
![]() |
駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 |
![]() |
||
![]() 滝の映像 |
![]() |
.夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() |
||||
![]() 滝の映像 |
撮影2015/2/14 | ||
骨折のリハビリを兼ねて、高鷲スノーパークにスキーをしに行った帰り道、再訪しました。 |
駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 |
![]() |
![]() |
![]() |
夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
撮影2011/4/17 | ||
高鷲スノーパークが最終日だった為、スキーをしに行きましたが、この滝はインターからの途中で手軽に見れるので、少し寄り道してみました。今回はスキーをする前に寄ったので、朝日を浴びた滝を見ることが出来ました。 |
.駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
撮影2010/3/22 | ||
高鷲スノーパークへスキーをしに行った帰りに、寄り道してみました。 帰りの東海北陸自動車道は少し遅くなると、白鳥インター付近で大渋滞になるので、少しでも早く帰りたいのですが、この滝は二つとも道路沿いにあるので、それほど時間がかからないのがありがたいお手軽滝です。 |
.駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 | ||
![]() |
夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
撮影2008/10/25 | ||
![]() |
.駒ヶ滝(コマガタキ)![]() |
落差16m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
.夫婦滝(メオトダキ)![]() |
落差14m | 評価7 | ||
![]() 滝の映像 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |