夫婦淵(Meotobuchi)

徳島県勝浦郡勝浦町棚野奥立川
 夫婦淵は恐竜の里から少し林道を進んだところにあります。



撮影2024/12/11
 勝浦町では1994年に1億2千万〜1億3千万年前に形成された白亜紀前期の地層からイグアノドンの歯の化石が発見されました。
 ユニークな恐竜がたくさんいます。
 ユーモラスな姿に笑えました。ただ心配なのはこの手の施設の例として資金が続かなくて廃墟化することでしょうか。
雌滝(メタキ) 落差3m 評価3
 恐竜の里からさらに林道を進むと道路から大きな淵が見えました。ただ、滝は手前に岩がかかり良く見えません。
 滝の映像
 夫婦淵なのでもう一つ淵があるはずと思い付近を探すと下流にもっと大きな淵が見えました。
 カープミラーのところから沢に降りて行きます。
 滝を見るために飛び石で沢を渡りました。
雄滝(オタキ) 落差5m 評価4
 さきほどの滝より明らかに大きな滝です。淵も丸く大きく滝も小さいながらも直瀑で男らしい雰囲気がありました。
 滝の映像



日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

 

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。