鐘山の滝(Kaneyama no taki)
| 山梨県甲斐市 | 総合評価4 | |
鐘山の滝は山中湖に源を発し、途中、忍野八海の湧き水も加わる豪快な滝です。 |
||
| 撮影2009/11/21 | ||
訪問した時は、雲一つない快晴でした。 |
| 鐘山の滝 (カネヤマノタキ) |
落差10m | 評価4 | |
富士山北麓で唯一の滝で、山中湖を源とする桂川が忍野八海の湧水と合わさる為、水量が豊富です。 |
|||
滝つぼの青さからわかる通り、水も非常にきれいでした。滝の映像 |
|||
| 撮影2021/5/5 | ||
鐘山の滝の源流ともなっている忍野八海に行ってきました。 |
||
こちらが五番霊場の湧池です。 |
||
六番霊場の濁池です。 |
||
二番霊場のお釜池ですが、かなり底が深そうです。 |
||
四番霊場の銚子池です。 |
| 榛の木林資料館の滝 (ハンノキバヤシシリョウカンノタキ) |
落差5m | 評価3 | |
三番霊場の底抜池には300円を払って榛の木林資料館に入らなければ見ることは出来ません。入場すると水車小屋と滝が見えたのには驚きです。 |
|||
落差もありますが、水車を回さないといけないのか、水量も結構ありました。資料館の方に滝に名前があるか尋ねたところ、ないとのことでした。滝の映像 |
|||
榛の木林資料館には江戸時代の古民家もあります。 |
||
ここで絹織物の原料である蚕糸を生産していたようです。 |
||
三番霊場の底抜池です。 |
||
七番霊場の鏡池は車道沿いにありました。 |
||
八番霊場の菖蒲池です。 |
||
一番霊場の出口池だけは離れたところにあります。八海の中で一番大きな池です。 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |