石徹白の滝(Itoshiro no taki)

岐阜県郡上市白鳥町石徹白 総合評価6
 ウイングヒルズ白鳥スキー場を過ぎて、九頭竜川の支流の石徹白 (イトシロ) 川添いにいくつかの滝を見ることが出来ます。
 石徹白の入り口にある案内板には長走りの滝と八反滝が記載されています。
 さらに進んで白山中居神社の駐車場にある地図には鳩塩滝と八反滝が記載されていました。
 白山中居神社は江戸時代に起こった石徹白騒動の舞台となった神社です。石徹白は白山中居神社の神領でしたが、そこに浄土真宗のお寺が勢力拡大を図ったことに起因して起きた騒動で、この混乱の中で村人の3分の2にあたる500人が追放され、70人が餓死したと伝えられています。


撮影2015/10/31
 白山中居神社の前を右折して林道へ入っていくと、長走りの滝と書かれた標柱が立っていました。
 路肩に車を停めて、良く整備された遊歩道を歩いて、河原の方へ降りていきます。
 最後はいかにも丈夫そうな階段を降りていくと河原に出ました。
長走りの滝 (ナカバシリノタキ) 落差15m 評価6
 滑状の上段を流れ落ちた水が狭い水路状になったところを滑り落ちていきます。
 上部は川幅一杯に広がっています。付近の紅葉も、丁度、見頃になっていました。
 滝の映像
 林道に戻り、鳩塩滝を目指してさらに進みます。ヘアピンカーブを過ぎて400メートルほど進むと、左側の路肩が広くなったところがあり、ここに車を停めて林道が左にカーブする辺りで沢へと降ります。
 踏み跡はほとんどなく、道なき道を進んで沢まで降りると、上流に滝が見えました。
鳩塩滝 (ハツシオタキ) 落差13m 評価6
 沢全体が紅葉に染まり、素晴らしい景観を堪能することが出来ました。
 滝の映像
 白山中居神社に戻り、今度は神社の前を左折します。しばらく走っていると八反滝の案内板がありました。760メートルの大滝とありましたが、これは76メートルの間違いでしょうが、写真は水量豊富な見事な直瀑です。行きたかったのですが、往復2時間弱かかるとのことで日没になってしまうので諦めました。時間に余裕をもって再訪したいと思います。
 さらに林道を進むと、白山登山道の一つである石徹白道の登山口がありました。
 ここから白山に登れるのですが、室堂まで登り14時間10分とのことで、かなりの健脚向け登山道です。
 案内地図を見ているとすぐ近くにいとしろ大杉と書かれていた為、登山道を10分ほど登ってみることにしました。
 樹高24メートル、幹囲目通り14メートル、樹齢は1,800余年と推定される巨木で屋久島の縄文杉 (樹高25メートル、幹囲目通り16メートル、樹齢は2,170年〜7,200年) が発見されるまでは日本最大のスギの大木だったそうです。
 近づくと、周囲を威圧する無言の迫力を感じました。
 登山口まで戻り、林道を更に進みますが、未舗装路になるので、車を登山口の駐車場に置いて歩いていきます。
河ウレの大滝 (カワウレノオオタキ) 落差20m 評価6
 15分ほどで前方に大きな滝が見えました。沢に降りる道はなさそうでしたので遠望で我慢しましたが、下部は岩に隠れて見ることが出来ません。
 滝の映像


撮影2017/7/29
 八反滝に行ってなかったので再訪しました。
 駐車場に車を停めて出発です。
 夏草が生い茂っていて前途多難です・
 林道がなくなると背丈を超える夏草が待っていました。
 夏草がなくなったと思ったら今度は沢です。登山靴でしたので、ここで完全に戦意喪失でギブアップしました。
 自然の力によって遊歩道がどんどん壊れていくようです。秋になったら沢靴で再訪したいと思います。


撮影2022/6/4
 5年前にギブアップした八反滝に再挑戦してきました。
(12時5分)
 駐車場に車を停めて出発です。
(12時13分)
 頑張れば、車はここまで来れそうですが、今回は入り口の駐車場に車を停めてきました。
 ここは花に誘われて道の良い右側へ行きそうですが、左側のブッシュの方へ行くのが正解です。
 6月初めでこの状態ですので、盛夏は無理かもしれません。
(12時25分)
 前回ギブアップしたポイントに着きました。渡った後の道が分からなくて諦めましたが、左側に木製の階段が見えます。
 この後、何度も沢を横切りました。
 私は万全を期して沢登り用シューズを履きましたが、登山靴でも石飛でギリギリ濡れることはないでしょう。
 右岸を歩いていると小さな滝が見えます。
(12時33分)
 ここは石をセメントで固めたような構造物になっていました。こんなところにも工事が入っていることに驚きです。
 ようやく前方に滝が見えました。
(12時50分)
 駐車場から45分で到着です。
八反滝 (ハッタンタキ) 落差30m 評価8
 見事な直瀑でした。来て良かったです。
 風に吹かれてゆらゆら揺れていました。
 滝の映像


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。