ヒコサの滝(Hikosa no taki)

新潟県妙高市地図
 ヒコサの滝は日本百名山の火打山に源を発します。


撮影2017/7/9
 今回は日本百名山の火打山を登った後、ヒコサの滝へ行く予定です。
(携行装備)
 ・登山靴、ダブルストック、帽子、手袋、レインウェア
 ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト
 ・食料(カップヌードル×1、おにぎり×2、キャラメル×1、チョコレート×1、ペットボトル×4) 、熱湯用水筒
(6時45分)
 6時45分に笹ヶ峰登山口を出発します。
 最初は木道も整備されていました。
 ジャンボハンバーグが有名な笹ヶ峰グリーンハウスへの分岐です。
 火打山山頂へは9キロの道のりですが、1キロ毎に道標が置かれていました。
(7時45分)
 1時間ほどで黒沢橋へ到着しました。ここで水分補給が出来ます。
 黒沢橋からは急な登りになります。特に十二曲りと名付けられたクネクネ道は大変でした。
 所々に階段も設置されていますが、ここで高度を稼いでいきます。
 段々と残雪も現れましたが、アイゼンが必要というほどでもありません。
(9時40分)
 妙高山との分岐である高谷池・黒沢分岐に到着しました。ここから妙高山へも3時間ほどで行くことが出来ますが、今回は左側の火打山・高谷池へと向かいます。
 黒沢岳の裾野をトラバース気味に歩いていると前方に火打山がみえました。奥には噴火により現在立入禁止の焼山も見えます。
(10時35分)
 ようやく高谷池ヒュッテに到着しました。ここで早めの昼食を取り30分ほど休憩します。
 高谷池越の火打山もなかなか雄大な景観で、2000メートルを超える高原にいるんだと実感できました。
 黒沢池・妙高山との分岐で、一泊すれば二日で火打山と妙高山を登ることが出来ます。
 天狗の庭と呼ばれる湿原に到着しました。7月上旬にはハクサンコザクラの大群落が辺りをピンク色に染め上げると聞いていたのですが、私が行った時はそんな感じはありませんでした。
 天狗の庭を過ぎるといよいよ火打山への最後のアプローチです。荒々しい岩場を右側に見ながら残雪の中をひたすら登って行きました。
 山頂までの道標も残り1キロとなります。
 最後の雪渓に到着しました。ここを登り切れば山頂です。
(12時50分)
 登山口から6時間強でやっと到着しましたが、標準時間が5時間ですので、大分遅れました。
 三等三角点「火打山」です。
 山頂には誰もいません。山頂独り占めの割にはガスがかかって焼山方向は何も見えず、妙高山もガスの中でした。
(18時00分)
 山頂には20分ほど滞在し下山しましたが、登山口到着は18時になってしまいました。
 実は火打山を登った後、ヒコサの滝へ行きたかったのですが、登山で疲れていたのと、日が暮れる恐れもありましたので、急遽、一泊して翌日、行くことにしました。
 翌日の9時にヒコサの滝遊歩道の入り口に到着しました。ここから歩いて30分ぐらいの予定です。
 遊歩道を歩いていると治山事業が施された河原にでました。
 更に進むと草が背丈ほど伸びてとても遊歩道とは思えません。
 深い渓谷に阻まれてこれ以上行けないので、ここで引き返します。どこかで道を間違えたようです。
 草ボウボウの手前まで戻ると右側の崖に踏み跡があり、何とか遊歩道に復帰出来ましたが、遊歩道の案内板等は特にないので、知らないと私のようになってしまうのではないかと思います。
 急坂を登りきるとようやくヒコサの滝遊歩道の案内板が現れました。
 登り切った後はハイキング気分で尾根道を歩きます。但し、左側は断崖絶壁で落ちたらタダではすみません。
 5分ほど歩いていると、ヒコサの滝展望台の案内板が現れました。
ヒコサの滝(ヒコサノタキ) 落差50m 評価7
 確かにヒコサの滝が見えたのですが、かなりの遠望です。
 あまりの遠望にがっかりですが、昨日登った火打山とのセットで、巨瀑を見ることができたということで、自ら納得し下山することにしました。
 滝の映像
 帰りに遊歩道を確認したところ、入り口を少し進んだところで右側に曲がる道がありました。ここに案内板があれば間違えなかったと思い、付近を捜したところ、右に曲がって30メートルぐらい先に確かに案内標識がありました。
 但し、これでは誰も気が付かないので、行政としてはあまり積極的にこの滝をPRしたくないのかもしれません。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。