東門ヶ滝 (Tomo ga taki)

愛知県瀬戸市鹿乗町地図
 国道155号線の鹿乗町交差点から瀬戸市の方へ向かって南下すると左側の川のところに東門ヶ滝があります。交通量が多く車を停めるところもないので、少し過ぎた路肩に車を停め、幾つかの交通安全標識が出ているところを歩き沢へと降ります。



撮影2025/5/3
 前回来た時は本流の滝を東門ヶ滝と勘違いしていた為、10年振りに再訪しました。
 前回は滝の上流で沢に降り、少し沢登りをしてしまった為、滝の真横まで道路を歩きます。
 滝の真横に着いたのでガードレールを乗り越えました。
 江戸時代から知られた名所なのにゴミだらけなのが残念です。
 これは典型的な割れ窓理論※ですね。ゴミが捨てられてると、捨ててもいいと勝手に思い込んで、どんどん捨てられてしまいます。
 国道155号線を片側交互通行にして一気に掃除したらいいと思うのですがどうでしょうか。
※割れ窓理論
 「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方。
 前回、東門ヶ滝と勘違いした本流の滝です。
 無名滝ですが、目鼻石の真下にあるので、やっぱり目鼻石滝にすればいいと思うのですが・・・。
東門ヶ滝 (トモガタキ) 落差10m 評価2
 で、対岸に見えるチョロチョロと流れる滝が本当の東門ヶ滝です。落差はありますが、景観は今一つでした。
 滝の映像



撮影2015/2/7
 河原を歩いていると前方に穴が二つ開いた岩が見えました。その名も目鼻石で、江戸時代から知られた名所です。滝はこの岩の下側にかかります。
東門ヶ滝 (トモガタキ)→無名滝 落差3m 評価4
 こんな奇岩があるなら、いっそのこと目鼻石滝にすれば良いと思うのですが、昔から知られた名所ですので滝名にも由緒正しいいわれがあるのでしょう。
 滝の映像
 上の滝は東門ヶ滝ではなく、実はこの赤丸の付近にある支流にかかる滝でした。いつか再訪したいと思います。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。