冨賀寺庭園の滝(Fukajiteien no taki)

愛知県新城市中宇利字高田地図
 冨賀寺は701年に行基によって創建されたと伝わる古刹です。


撮影2021/8/15
 赤門をくぐり境内に入ります。
 正面には客殿がありました。
 客殿の右側に池泉式庭園への入り口があります。
 冨賀寺庭園の最大の特徴は、客殿西庭園、弁財天庭園、水神庭園の3つで1つの庭園をなす「三囿一連」の庭で、江戸時代初期の作庭と推定されています。
 こちらが最も下段にある客殿西庭園の全景です。
 亀島が超リアルで、今にも動き出しそうです。
不動滝 (フドウタキ) 落差5m 評価2
 北側の築山には本堂に安置された不動明王を祀る不動滝がありました。滝つぼには鯉魚石があることから鯉が昇って龍に変身する龍門瀑でもあります。
 北側から南側を一望します。
枯滝石組 (カレタキイワグミ) 落差5m 評価1
 南側の主景は三尊石組とそれに続く枯滝石組です。
 続いて赤門から一旦、外に出ると中段の庭園である弁財天庭園があります。
 池には亀島がありました。
 こちらもリアルな亀島です。
登竜門雄滝 (トウリュウモンオタキ) 落差2m 評価2
 亀があれば鶴があるはずですが、良くわかりませんでした。
 亀島から北側を見ると登竜門雄滝があります。
 左側を見ると、非常に間隔の狭い鹿威しがありました。
登竜門雌滝 (トウリュウモンメタキ) 落差2m 評価2
 鹿威しを落ちた水は登竜門雌滝となって池に注ぎます。
 続いて更に北に向かって歩くと左側の支流に滝がかかっていました。
 お滝施行者芳名とあるので、人工的に作られた滝のようです。
お滝 (オタキ) 落差5m 評価2
 石を巧みに組み上げて滝を作っていました。
 滝の映像
 そしてこちらが本堂です。
 本堂の右側には「三囿一連」の庭の最上段にあたる水神池がありました。
 もちろん池にはリアルな亀島があります。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。