大徳寺の滝(Shokokuji takiishigumi)

京都府京都市北区紫野大徳寺町
 大徳寺は1325年創建の臨済宗大徳寺派の大本山です。
 塔頭24を有する大寺院ですが、拝観可能な塔頭は黄梅院、大仙院、興臨院、端峰院など限られています。


撮影2023/9/30
 最初は黄梅院へ行きました。
 黄梅院は織田信長が父織田信秀の菩提を弔うため建立した塔頭です。
黄梅院庭園滝石組 (オウバイインタキイシグミ) 落差2m 評価2
 競うように延びる二つの滝石組が見事でした。
 山門を右手に見ながら大仙院へと向かいます。
 残念ながら大仙院は撮影禁止でした。
 本堂は国宝に指定されており、日本で最初に玄関が作られたそうです。
 撮影禁止なので、パンフレットの写真を掲載しました。
大仙院庭園滝石組 (ダイセンインタキイシグミ) 落差2m 評価1
 見事な滝石組なのですが、お見せ出来なくて残念です。滝から流れ出た水が大海へ流れ出て蓬莱島まで船が向かう様が描かれていました。
 続いて興臨院へ向かいます。
 方丈前庭は1978年に復元されました。
興臨院庭園滝石組 (コウリンインタキイシグミ) 落差2m 評価2
 手前が大海原、奥に滝石組を配し、蓬莱山を模した山には石橋がかかる独特な世界観です。
 最後は端峰院へ行きました。
 方丈南庭の独坐庭は荒波を波紋で表現する独特の世界観があります。
 蓬莱山から延びる半島が海の先まで細長く突き出ていました。
端峰院庭園滝石組 (ズイホウインタキイシグミ) 落差2m 評価5
 滝石組は蓬莱山をもイメージし力強い景観をより引き立てています。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。