大福寺庭園の滝(Daifukujiteien no taki)

静岡県浜松市浜名区三ヶ日町福長
 大福寺は875年創建、1209年に現在地に移転した古刹です。



撮影2024/4/21
 大福寺に向かっていたら道路脇にいきなり仁王門があり、びっくりしました。
 仁王門に安置されている金剛力士像は鎌倉時代作とのことですが、今は仁王門の周りは何もありません。往時の大伽藍が偲ばれます。
 受付で庭園を見たいと言ったところ、準備をするから本堂と大師堂を先にお参りに行って欲しいとのことでした。
 本堂の薬師瑠璃光如来坐像は秘仏で見ることは出来ません。数十年に一度、ご開帳とのことですが、次はいつでしょうか。
大師堂にお参りしたところ、お菓子を頂きました。
 お参りの後、庭園を見学します。
 室町時代作庭の池泉回遊式庭園ですが、受付で、最近は庭師も入っておらず手入れが行き届いていないので期待しないで欲しいと言われてしまいました。
 確かに雑草は生えていましたが、正面の築山は見事です。
須弥山滝石組(シュミセンタキイワグミ)地図 落差5m 評価2
 手前に3つの三尊石、山の頂きには須弥山石が置かれ、そこから流れ出るように枯滝石組が置かれていました。
 踏み跡をたどって反対側に回ると樹齢300年を越える大イチョウが見えます。
 大イチョウの出島が鶴島、左側の出島が亀島でしょうか。
庭園の滝(テイエンノタキ)地図 落差5m 評価1
 築山の右側には滝水が落ちていましたが、草が伸びて滝が良く見えません。
 折角ですので、室町時代から大福寺に伝わる納豆を買って帰りました。
 納豆と言っても、糸引き納豆とは、味も外見も全く違います。
 糸は引かず小さな粒に納豆の味が凝縮していました。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。