天の真名井の滝(Amanomanai no taki)

岡山県真庭市蒜山本茅部
 天の真名井の滝は真庭市蒜山本茅部の「天の岩戸」の登り口にある滝です。


撮影2021/11/27〜28
 蒜山ハーブガーデンを目指していくと茅部神社があります。滝へは蒜山ハーブガーデンから行くと近いですが、折角ですので茅部神社に車を停めて歩いて行くことにしました。
 蒜山ハーブガーデンまで着くと大きな天の岩戸の案内があります。天の岩戸はここから20分のようです。
 林道を歩いていると再び20分の案内です。折角3分歩いたのに20分の案内にがっかりです。
 すぐに真名井の滝に着きました。
天の真名井の滝(アマノマナイノタキ) 落差5m 評価3
 案内がなければ通り過ぎそうなほどに水量の少ない滝ですが、真名井の名の通り古の昔からこんこんと清涼な湧水が流れ落ちているのかもしれません。
 滝の映像
 天の岩戸にも行こうと思ったら残念ながら立入禁止でした。
 茅部神社の駐車場まで戻ると展望台があります。
 登ると蒜山三山が見えましたが、朝方は雪も降り高速道路は冬タイヤ規制がされていました。蒜山も真っ白で完全な冬山に見えます。
 翌日は上蒜山に登るつもりですが、大丈夫でしょうか。少し心配になりました。
 27日は湯原温泉に泊まり朝6時に旅館を出発し蒜山駐車場へと向かいます。今回は上蒜山登山口から上蒜山をピストンする予定です。
 湯原温泉は全国露天風呂番付で西の横綱になった砂湯が有名です。私も夕方、行ってきましたが、混浴の名の通り女性も入浴されていました。
 駐車場は先客が一台だけですが、雨はやんでいます。高速道路では雨が降りかなり心配でしたが、これなら大丈夫そうです。
(携行装備)
 ・登山靴、ダブルストック、チェーンアイゼン、帽子、毛糸帽子、冬山手袋、レインウェア、冬山ジャケット
 ・GPS、コンパス、高度計、気圧計、温度計、地図、デジカメ、ヘッドライト、熊よけ鈴
 ・食料(パン×1、チョコレート×2、柿の種とピーナッツ・アーモンド、ペットボトル×4) 
(7時00分)
 親子連れに続いて駐車場を出発しました。
 200メートルほど道路を歩き左側の側道へと進みます。
 ユーターンしてさらに歩いていると獣柵があり、人専用の出入り口を跨いで牧場へ入りますが、既に冬支度なのか牛はいません。
 もう一度獣柵をまたぐと登山口へと向かうことが出来ます。
(7時20分)
 ここが上蒜山登山口です。地図には上蒜山だけでなく蒜山三山の説明がありました。
 最初は杉林の中、急階段で高度を一気に稼ぎます。
(7時40分)
 二合目の案内がありましたが、まるで山頂標識のような立派な案内でした。
(7時55分)
 三合目を過ぎると樹林帯を抜け一気に展望が開けます。
 この辺から雪も付きだしたので、念の為、チェーンアイゼンをしましたが、新雪で積雪も少ないため、山頂まで付けなくても大丈夫そうでした。
(8時20分)
 五合目に到着しましたが、時間的にも丁度中間点ぐらいです。
 一瞬、山頂かと思いましたが、標高1031メートルの槍ヶ峰でした。
 振り返ると登山口がはるか下に見えます。
(8時55分)
 ようやく槍ヶ峰に到着しました。
 槍ヶ峰からは上、中、下と蒜山三山が良く見えます。
 左側には大山も見えましたが、大山は蒜山以上に雪山になっていました。
(9時20分)
 登山口から2時間20分で上蒜山1202メートルに到着です。
 山頂からは日本海も見えました。
(9時30分)
 三角点は200メートルほど先の1200メートル地点にありますが、誰も行っていないようで、踏み跡もありません。ここはあっさり諦め下山することにしました。
(11時00分)
 帰りは雪道ということもありかなり早いペースで降りることが出来、1時間半で登山口まで着きました。
 朝方とは打って変わって快晴です。
 帰りに寄った米子道蒜山サービスエリアからは、蒜山三山が良く見えました。


日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。